ブログ
2020年02月19日

筋肉痛ってどうやって言うの?

こんにちは!

おとなの英語予備校・代表の谷口翔太です。

 

数年前から、週に1~2回は家の近くを走るようにしているのですが、ボクは寒いのがとにかく苦手なので、冬になるとサボりがちです。

 

ずっと使っていたランニングシューズが古くなってきたので、今月ついに新しいシューズを買ってまた家の近所を走り始めました。

昨年の末から今年の1月までは寒さに負けて全く走っていなかったので、久々に走ると“筋肉痛”になりました。

ただボクは“筋肉痛”がキライじゃないんですよね。

どちらかというとむしろ好きな方だと思います。

 

 

さて、あなたは“筋肉痛”を英語で何というかご存知ですか?

 

筋肉痛を英語にすると“muscle pain”“sore muscle”となります。

その他に“aching muscle”なんて言い方もありますよ。

これらの表現をそのまま使って「筋肉痛だ」というときには、

 

I have muscle pains.

I have sore muscles.

I have aching muscles.

 

という風に表現します。

 

 

painは「痛み」という名詞です。

体のどこかが痛むときにこの単語を使っていろいろ表現できます。

 

I have a pain in my foot.

「足が痛い。」

 

I have back pain.

「背中が痛い。」

 

 

 

soreという単語は形容詞で「痛い」という意味で、こちらも体の部位の痛みをいろいろ表現することができます。

 

I have sore shoulders.

「肩が痛い。」

 

I have a sore throat.

「のどが痛い。」

 

 

painやsore以外の単語で痛みを表現するときに用いるものとしてacheという単語があります。

上で紹介した英文では“aching”となっていますが、これはacheが現在分詞(ing形)になって形容詞化したもの。

 

My stomach aches.

「お腹が痛い。」

 

という風に動詞として使ってもいいですし、

 

I have a toothache.

「歯が痛い。」

 

I have a headache.

「頭が痛い。」

 

のように“toothache”や“headache”という名詞の一部として使うこともあります。

 

 

体の調子が悪くならないことがベストですが、もし英語圏に行ったときにどこか痛むようなことがあったらこれらの表現が役に立ってくれますよ。

 

 

今日も応援してますね!

英語学習がんばってください:)

 

どうして“I”は大文字で書くの?

単語帳はどう選べばいい?

こんな単語力の伸ばし方もある!