もう迷わない!stealとrobの違い
こんにちは!
おとなの英語予備校の谷口翔太です。
「盗む」をいう意味の動詞にはstealとrobがあります。
日本語にすると同じ意味ですが、実はこの2つには文法上の明確な違いがあります。
英語は“型”を重視する言語です。
意味だけを覚えていても、文法や語法、そして構文などの知識がないと正確に使いこなせるようになりません。
今回はstealとrobの違いを解説します。
簡単な違いしかありませんので、ぜひ覚えてくださいね。
▶ stealの対象は「モノ」
stealの後ろには必ず「モノ」が置かれます。
Someone stole several hundred dollars from the bank.
「誰かがその銀行から数百ドルを盗みました」
英文ではstealの過去形stoleが使われていて、
その直後には盗まれたseveral hundred dollars「数百ドル」が置かれています。
実際に盗まれる対象となる「モノ」がくるんです。
ちなみに、「どこから」もしくは「誰から」盗むのかを示すときには、from ~をつけます。
もちろん、つけなくても英文は成立します。
▶ robの対象は「人」
stealの対象が「モノ」であるのに対し、robの対象は「被害者」です。
被害を受けた人が置かれることが多いです。
Someone robbed the woman of her watch.
「誰かがその女性から腕時計を盗みました」
このようにrobの後ろには、「被害者」のthe womanがきています。
ちなみに、被害者が盗まれた物を示す場合はof ~をつけます。
この英文であればof her watchの部分です。
盗まれた物を示す必要がない場合はつけなくても大丈夫です。
もうひとつ、英文を見てみましょう。
Someone robbed the bank.
「誰かがその銀行で強盗を働きました」
この英文のrobの後ろには「人」ではなく、the bank「銀行」がきています。
これは銀行が「被害者」だからです。
このように純粋に「人」を表す語句でなくても、「被害者」ならrobの対象になります。
▶ 受動態のカタチに注意
stealとrobはもうひとつ注意しなければならないことがあります。
それは「盗まれる」と言いたい場合です。
「盗む」を受け身にすると、「盗まれる」となります。
しかし、何となく意味だけを考えて英語に直してしまうと、とんでもないミスにつながります。
ここで一旦整理しておきましょう。
「モノ」が盗まれる場合は、
モノ is stolen {from ~} 「{~から}モノが盗まれる」 |
のカタチを使います。
Several hundred dollars were stolen.
「数百ドルが盗まれました」
stealを受動態にする場合は、盗まれるモノが主語になります。
誰かが盗みの被害を受ける場合は、
人 is robbed {of ~} 「人が{~を}盗まれる」 |
のカタチを使います。
The bank was robbed.
「その銀行は盗みの被害を受けました」
robを受動態で使うときは、主語になるのは盗みの被害者です。
文法上のルールを守って、きちんと伝わる英語を使いましょう。
応援しています!
英語学習がんばってください:)